[ Top page ]

« 対人距離 | メイン | DIVE と MASSIVE における相互作用のモデル »

コミュニケーションと相互作用

サイバースペースの原理

M. Benedikt によるサイバースペースの原理についてのべる.

M. Benedikt [Ben 91] はサイバースペースの原理としてつぎの項目をあげている (西尾ら [Nis 99] の訳による).

排他の原理 (Principle of Exclusion)
空間内で同じ時間,同じ場所に,2 つのものを置くことはできない.
最大排他の原理 (Principle of Maximal Exclusion)
サイバースペースを構築する際には,空間の構成要素のさまざまな属性のうち,排他の原理をできるだけ犯さないような属性を選んで空間を構成する軸とする.
不偏の原理 (Principle of Indifference)
時間は,ユーザがアクセスしているかどうかに依存せず,不偏に進んでいく. ユーザにとって思い通りにいかないことがあるからこそ,それだけリアリティを感じるものである.
スケールの原理 (Principle of Scale)
ユーザの動きの最大速度は,そのユーザに見える世界が複雑になればなるほど,小さくすべきである.
交通の原理 (Principle of Transit)
2 点間の移動は,間に存在するすべてのポイントを経由して行い,移動距離に応じたコストを付与しなければならない.
個人の可視性の原理 (Principle of Personal Visibil-ity)
自分の周りにいるユーザはかならず見えるようにし,逆に自分の姿は周りにいるユーザから見えていなければならない.
共通性の原理 (Principle of Commonality)
ある人が見える空間やものは別の人からもそれに対応するものとして相応に見えなければならない.

参考文献

  • [Ben 91] Benedikt, M. (ed), “Cyberspace — first steps”, MIT Press, 1991. 邦訳: ベネディクト,M. (編), “サイバースペース”, NTT 出版, 1991.
  • [Nis 99] 西尾 章治郎,岸野 文郎,塚本 昌彦,山本 修一郎,石田 亨,川田 隆雄, “相互の理解”, 岩波講座 マルチメディア情報学 12,岩波書店,1999.
Keywords: 排他の原理, 排他原理, 最大排他の原理, 最大排他原理, 不偏の原理, 不偏原理,スケールの原理, スケール原理, 交通の原理, 交通原理, 個人の可視性の原理, 個人可視性原理, 共通性の原理, 共通性原理

コメントを投稿

bulb403_7501-1.jpg

螺旋 3D 印刷技術を使用してつくったこのような「3D デザインランプ」を 3d-dl.com で売っています.

Powered by Movable Type