概要
IPv6 は IPv4 の後継のプロトコルであり,ユーザからみれば IPv6 に移行しても大半の機能は維持される. しかし,これらは相互接続という点においては,まったく互換性がない. したがって,ネットワークを管理する立場からみると,これらは別のプロトコルとかんがえたほうがよいだろう.
ネットワーク関連製品の IPv6 対応はまだ完了していない. したがって,すべての環境をいきなり IPv4 から IPv6 へ移行することはできない. 徐々に IPv6 化をすすめていくことが現実的である. そのため,IPv4 から IPv6 への移行とこれらの共存のための技術が必要となってくる. ここではおもに企業における移行と共存のための技術についてのべる.
移行と共存のための技術として,おおきくわけるとデュアル・スタック,トンネリング,トランスレータの 3 つがある.
デュアル・スタック
機器などが 「デュアル・スタックをもつ」 ということは,複数のプロトコル,すなわちここでは IPv4 と IPv6 機能を両方サポートしていることをいう. もちろん,同時に動作することが必要である. 現在,IPv6 をサポートしている機器のほとんどがデュアル・スタックをもっている. IPv4 をサポートしている機器と通信するときは IPv4 を使用し,IPv6 をサポートしている機器とは IPv6 で通信する.
トンネリング
あるプロトコルのパケットをそれとはことなるプロトコルにしたがうネットワークの中にカプセル化してとおすことを 「トンネリング」 という. IPv4 と IPv6 の間でもトンネリング技術をつかうことによって,相互にパケットを交換することができるようになる. 現在のインターネットの大半の部分は IPv4 によって構築されているので,そのなかを IPv6 パケットをとおすために IPv6 over IPv4 トンネリング技術,すなわち IPv6 のパケットをデータとして IPv4 パケットのなかにいれる方法を使用することが多い. 現在,ISP が提供している IPv6 接続サービスの 1 つが,この形態である. なお,パケットのカプセル化 / デカプセル化はルータで行う場合が多い. デュアル・スタックとトンネリングをくみあわせることによって,従来のインターネットに IPv6 を共存させることが可能になる.
トランスレータ
トランスレータとは,IPv4 と IPv6 とのあいだのプロトコル変換をおこなう装置のことをいう. このようなトランスレータによって IPv4-IPv6 間の通信を可能にすることもできる. さまざまな方式があるが,企業ネットワークで使える実装のうち,代表的なものを説明する.
- プロキシ型
- プロキシ型においてはサーバがデュアル・スタックをもち,アプリケーション・レベルで変換をおこなう. 中継機能をもつアプリケーションを利用することができ,それが IPv6 に対応していることが前提となる. プロキシ型は既存の Web サーバやメール・サーバを IPv6 化するのに適していて,既存の企業ネットワークとの親和性はもっともよい.
- NAT-PT 型
- NAT-PT (Network Address Translation - Protocol Translation) 型においては IPv4 と IPv6 とのあいだの変換をおこなう NAT (ネットワーク・アドレス変換) を使用する. IPv4 と IPv6 との変換は,アドレスだけではなく,そのほかのヘッダ情報も変換するので,プロトコル自体の変換という意味で PT (Protocol Translation) ということばがつかわれる. 基本は NAT と同じであるが,アドレス変換において IPv4 のプライベート・アドレスのかわりに IPv6 アドレスを使用する. NAT と同様に IP 層における変換方式なので,変換のオーバヘッドはすくないが変換ができないアプリケーションもある.
- TRT 型
- TRT (Transport Relay Translator) 型においてはトランスポート・レベルで変換する. 宛先の IPv4 アドレスを IPv6 アドレスにマップするところが NAT- PT とは異なる. トランスポート層における変換なので,TCP のウィンドウ制御や再送制御も行う. NAT-PT に比べてオーバヘッドはあるが,あまり大きな差はない. また,アプリケーションに依存しない半面,変換できないアプリケーションがあるのも NAT-PT と同様である. NAT-PT と TRT はプロキシ型に比べると変換オーバヘッドは少ないものの,ソフトウェア処理なのでおおきな差はない. 現在 NAT が使われているところでの置き換えとかんがえることができる. NAT-PT や TRT などの変換は IPv4 の NAT と同じ問題をもっているということができる.
参考文献
この項目の記述にあたっては IPv6 導入指南 (前編) 「IPv4 → IPv6 への移行技術を知る」 を参照した.