メイン | 東京大学教育用計算機センターにおける PASCAL について »

マルチコンピュータのためのプログラム言語 Dihybrid

金田 泰, 東京大学大学院工学部計数工学科 卒業論文, 1979.

[ English page ]
[ 論文 PDF ファイル (> 4 MB) ]

要旨: 共有メモリをもたない計算機システムのプログラムを書く場合,処理装置ごとにプログラムをかくのは問題が多い. かといって,全く逐次的なプログラムをコンパイラで書く処理装置にふりわけるのも難しい. この中間にあって,用途に応じたかきかたのできる柔軟さがあり,しかも効率のよい言語とその処理系はできないものだろうか. このような問題に関する考察は,過度に逐次的だった従来のプログラミングのありかたに対する再検討をうながすものでもある. この論文は不完全ながらもこの問題に対する 1 つの解答を与えるものである.

研究テーマ紹介: ベクトル / 並列計算機のためのプログラミング言語処理

P.S. マルチコンピュータ・システムのためのプログラミング言語を設計し,実装も 検討したが,処理系は完成しなかった. まだ Occam もなかった時代に C. A. R. Hoare の Communicating Sequential Processes に影響されて書いた 卒業論文である.

キーワード: プログラミング言語, 並列処理, Communicating Sequential Processes, CSP, マルチ・コンピュータ, マルチ・プロセッサ, マルチコンピュータ, マルチプロセッサ

コメントを投稿

bulb_semi314-1-2

螺旋 3D 印刷技術を使用してつくったこのような「3D デザインランプ」を 3d-dl.com で売っています.

About

1979-03-31 00:00に投稿されたエントリーのページです。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

(C) 2008 by Yasusi Kanada
Powered by Movable Type