パソコンをつかっていて,あるいは研究開発上で問題が発生したとき,その解決策をみつけるために Google などで検索をこころみるというのは,だれでもやることだとはおもいますが,どうやったのか,またやってみてなにがやくだったかなどについて書いてみたいとおもいます.
Windows にせよ Linux にせよ,つかっているといろいろトラブルが発生します. Windows に関しては Web でキーワード検索すると Microsoft のデータベースの項目がでてきて,それがやくにたったという経験を何回かしました. 自分がぶつかった問題にぴったりの項目はなかなかないのですが,関連項目をいくつかみているうちにヒントがえられます. もうだいぶまえのことなので,なにを検索したのかはわすれてしまいました.
Linux に関しては How-to や FAQ というドキュメントもありますが,トラブル時にやくだつのはなんといってもメイリングリストのアーカイブです. つまり,FAQ に書いてあるようなことはすでに知っているので,やくにたつのは SAQ (Seldomly Asked Questions) です. Microsoft のデータベース項目と同様に,そこからほしい情報をとりだすのはなかなかたいへんですが,どうしても解決したい問題があるときは,多少時間がかかってもメイリングリストのスレッドをたどっていきます.
プログラム開発上こまったことがあるときも同様です. やはりたよりになるのはメイリングリストや SourceForge における議論 (SAQ) です. ほんとうはもっと楽にさがせる方法があればよいとおもうのですが,SAQ に関してはいまのところ,すこし苦労してさがすよりほかによい方法はないようにおもわれます.