表参道を出発点とした散歩も終点にちかづきました. 代官山ちかくのヒルサイド・テラスが最後の目的地です.
最初の写真をうつしたときには,まだこれがヒルサイド・テラスの一部だとは気づいていませんでした. しかし,木をとりかこむ建物のたたずまいが私をひきつけました. さらに,その建物のさきの道におおくのひとがすいこまれていくのをみて,そちらにいってみようという気になりました.
その道をすすんでいきます. 「おおくのひと」 と書きましたが,道も比較的ひろいので,いってみるとそれほどおおくのひとがいるわけではありませんでした. この道からはずれて代官山方面にあるくと,ちょっとかわった建物もあります.
ここには奈良県情報館なるものもありました. 写真はのせませんでしたが,表参道には 「新潟館」 なるものもありました. 道の反対側にはおおきなヒルサイド・テラスの全体図があります. ここは低層のちいさな建物がたちならび,そのあいだや背後には緑があります. ひらかれた空間を自由にあるくことができます.
猿楽塚なる,ちいさな神社のようなものもあります.
ヒルサイド・テラスの裏手にはふるいつくりの民家があります. どういう事情でここにのこされているのかは知りませんが,ヒルサイド・テラスと共存しているのはよいことだとおもえます. (2008-5-21 追記: これはヒルサイド・テラスの土地をもともともっていた朝倉家がたてた旧朝倉邸だということです. また,ヒルサイド・テラスの歴史などについては Hillside Terrace: History に書かれています.) 1967 年に計画されて,完成するまでに 35 年かかったとのこと,サグラダ・ファミリアなどにはおよびませんが,現代日本ではこれだけ息のながい建築計画はまれでしょう.
低層の建物がたちならぶなかに,ひとつだけ高層建築がみえます. それから,ここにはちいさな地蔵ものこされています. こちらは猿楽塚とはちがって,最低限のスペースしかわりあてられていません. もうすこし余裕をもたせたほうがよかったのではないでしょうか?
最後の 2 枚の写真はヒルサイド・テラスではありません. 代官山駅から電車にのるつもりだったのですが,中目黒の駅がみえたために,そちらにあるいていってしまいました. そこにちいさな川があり,花がたくさん,さいていました. というわけで,川の写真を 2 枚,最後につけました.