[ トップページ ]

« 英文添削者におしえられた ALC の英和・和英辞書サイト | メイン | このブログのあるきかた »

アート・イベント・エンターテイメント:音楽

マイケル・ティルソン・トーマスの New World Jazz (CD)

あたらしい CD ではないが,比較的最近買った CD のなかに Michael Tilson Thomas と New World Symphony による New World Jazz というアルバムがある. この CD をききながら書いているのだが,演奏にも録音・再生に関しても,いろいろとおもしろいところがあった.

Thomas-NewWorldJazz.jpg この CD に収録されている曲はつぎのとおりである.

  1. John Adams: Lollapalooza, for orchestra
  2. George Gershwin: Rhapsody in Blue, for piano & orchestra (orchestrated by F. Grofé)
  3. Leonard Bernstein : Prelude, Fugue & Riffs, for clarinet & jazz ensemble
  4. Darius Milhaud : La création du monde, ballet for orchestra, Op. 81
  5. Igor Stravinsky: Ebony Concerto, for clarinet & jazz band
  6. Paul Hindemith: Rag Time, for orchestra (or piano 4 hands), Op. 20
  7. George Antheil: A Jazz Symphony, for piano & jazz orchestra (original version), W. 157a
  8. David Raksin: The Bad and the Beautiful, film score theme

いずれも近現代のクラシック系の作曲家の作品だが,ジャズからおおきな影響をうけている. バーンスタイン (Bernstein) の曲などは,交響楽団の演奏であるにもかかわらず,ビッグバンド・ジャズのようなひびきである.

1 曲目の John Adams は私がすきな作曲家であり,この曲がはいっているからこの CD を買ったともいえる. 最初この CD をゼンハイザー (Sennheiser) のヘッドフォン HD-497 できいたが,どうも,やせて耳ざわりな音である. 決してわるくないヘッドフォンなのだが,この録音とは相性がわるいようだ. ヤマハのふるいヘッドフォン HP-1 にとりかえて再生してみると,この曲のひびきはずっとよくなった.

2 曲目のラプソディー・イン・ブルーはききなれた曲だが,Michael Tilson Thomas のピアノはテンポのゆれがはげしい. みじかいあいだに何度も 2 倍くらいテンポが変化する. それが Gershwin らしさを強調していた.

3 曲目のバーンスタインの曲は,最初にも書いたように,もっともジャズにちかいひびきである. ビッグバンドにちかい編成とジャズ的な和声のためだろう.

4 曲目のミヨーの曲はジャズよりはソウル的な部分に魅力を感じる. ききなれたミヨーの曲ともアメリカ的な音楽ともちがう感じである.

8 曲目の Raskin の曲は約 3 分のみじかい曲だが,印象的である.

あとは省略.

キーワード:

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kanadas.com/mt/mt-tb.cgi/3399

コメントを投稿

このページについて

2008-12-07 15:40 に投稿されたエントリーのページです.

ひとつ前の投稿は「英文添削者におしえられた ALC の英和・和英辞書サイト」です.

次の投稿は「このブログのあるきかた」です.

他にも多くのエントリーがあります.メインページアーカイブページも見てください.

Creative Commons License
このブログはつぎのライセンスで保護されています. クリエイティブ・コモンズ・ライセンス.
Powered by
Movable Type 3.36