[ トップページ ]
インターフェース・デザイン・アメニティ:コンピュータ・仮想世界 (ヴァーチャルワールド), 情報通信博物館:コンピュータ館

光学式マウスは頻繁にそうじが必要 !

最近,家でも会社でも何個か光学式マウスを買った. 動作が安定しないものもあったが,現在つかっている MUS-TK51-W (写真) というマウスは安定動作している. しかし,光学式マウスでこまるのは,しょっちゅう,そうじしてやらないと,すべりがわるくなることだ. 機械式マウスとはちがって,そうじしなくてよいはずではなかったのか…

MUS-TK51-W.jpg 機械式のマウスはボールがホコリをまきこむので,ときどき分解そうじしなければならない. しかし,通常は数ヶ月から数年に 1 回そうじすれば十分である.

光学式マウスはゴミをまきこむことがないので,分解そうじは必要ない. ところが,光学式マウスの底面はたいてい,ちいさな面積でつくえと接触している. マウスパッドのようなものをつかわずに直接つくえのうえでつかっていると,ここにゴミがくっついて,たまりやすい. ゴミがたまると,すべりがわるくなる.

つくえのうえに直接おくのでなく,ゴミがつきにくいマウスパッドをつかえばよいのかもしれない. しかし,直接おいてつかっているかぎりは,数週間に 1 回くらいそうじしないと,すべりがわるくなってしまう. 分解そうじとはちがって,てまはそれほどかからない. ティッシュをつくえにしいて,そこにこすりつければ,それだけでとれる. とはいえ,すべりがわるいことに気づいたときに作業を中断してそうじするのは,やはりわずらわしい.

キーワード:

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
https://www.kanadas.com/mt/mt-tb.cgi/3928

コメントを投稿

Google でブログを検索:

メインページアーカイブページも見てください.
Creative Commons License
このブログはつぎのライセンスで保護されています. クリエイティブ・コモンズ・ライセンス.
Powered by Movable Type