糖分のあるたべものやのみものをとったあと,口のなかがすっぱくなることは,よく言及される. これは歯の健康にとって大敵だ. ところが,牛乳の後味に関しては Web をさがしても,あまり書いてない. 私は牛乳をのんだあとの酸味を消すために,そのあと,ほかののみものをかならず,のむことにしている.
私は牛乳がすきだ. だが,いやなところもある. それは,のんだあとに口のなかがすっぱくなることだ. ジュースなどをのんでも,糖が分解されてすっぱくなるが,牛乳のほうが酸味がつよいように感じている. 酸味がのこれば当然,歯の健康にもわるいとおもうので,ほかの,糖もふくまないのみもので,あらいながすようにしている.
しかし,こういうことをだれか Web に書いてないかとおもってさがしても,みつからない. だから,なぜすっぱくなるのかも書いてない. 蛋白質や脂肪が分解されてもすっぱくなるとはおもえないから,原因は乳糖にあるのではないかとおもえる.
牛乳のあまさはほのかだが,それは乳糖がそれほどあまくないからだ. 実は乳糖がかなり,ふくまれている. だから,それが分解されればすっぱくなってもおかしくない.
日本人には乳糖分解酵素をもたないひとがおおいという. そういうひとにとっては牛乳は下痢の原因になるという. そういうひとは牛乳をのんでも口のなかがすっぱくならないのだろうか?
注: 写真は借用したものであり,写真からもとのサイトへのリンクがはってあります.
2020-1-12 追記:
ふしぎなことに Web 上を検索しても牛乳の後味について書いた (日本語の) ページはほとんどみつからない.
Q & A のページのなかに「牛乳の後味?」 というのがあるが,そのこたえはまちがっているとかんがえられる.
ここで採用されたこたえでは牛乳にもともとある味を指摘しているが,それは「後味」ではない.
後味は唾液で乳糖が分解されることで生じるものであるはずだ.
2020-2-6 追記:
上に「唾液で乳糖が分解される」と書いたが,これはただしくなかったようだ.
口内細菌が乳糖を分解して乳酸が生成されるというのが定説になっているようだ.
コメント (2)
同じくです。なので、牛乳飲んだ後水でうがいして洗い流しています。
投稿者: 竹内 実 | 2018年08月08日 17:00
日時: 2018-08-08 17:00
はじめまして。追記されているQ&Aに質問を寄せた者です。
未だに解決しないのでたまに検索しているのですが、こちらの記事がヒットしたもので、2年越しに失礼します。
(残念ながらあれから歯周病になってしまったのですが…)
口内細菌のはたらきですか、それは考えたことがありませんでした。
改めて検索してみるとカゼインによりpHが中和されるとか他の説を挙げているサイトもありますが、私の場合は牛乳およびそれを使用したもの、お菓子だとチョコレートで後味の酸味を感じるので、少なくとも牛乳由来の現象のようですね。
やはりおっしゃるような乳糖分解により乳酸が発生、のプロセスが納得できます。
(理解してもらえる人が少ないのは個人差が大きいのか…?)
投稿者: OrangeRobin | 2022年07月14日 06:13
日時: 2022-07-14 06:13