[ トップページ ]
知的生産とリテラシー, Web とインターネット:電子書籍: 自炊 (自己電子化)

所蔵雑誌電子化のための裁断機のつかいかた

自宅に保管してあった雑誌を PDF 化するために,スキャナとともに中国製の比較的安価な 大型の裁断機 (PC009? JT002?, 下の写真) を買って,つかってみた. そのつかいかたのノウハウなどをまとめてみる. なお,裁断機には刃物がついているので,安全にはくれぐれも気をつけよう. 短時間でも,つかわないときにはちゃんとロックしておこう

PaperCutter1010.jpgスキャナのつかいかたにも書いたように,無線とじの雑誌を裁断するとき,紙の端まで印刷されていると,きりおとす部分をなるべくへらしたくなるが,糊がのこらないように 5 mm くらいはきりおとしたほうがよい

550 枚まで一度にきれるからといって,雑誌をかさねて切るのはやめたほうがよい. かさねると,ずれやすくなる. ずれないようにするにはガッチリ固定すればよいが,そのてまをかんがえると,1 冊ずつ切ったほうがよい.

と,ここまで書いてきて,裁断機のつかいかたや失敗談をいろいろと書いたページがみつかった. 「裁断機 PK-513L で本を 100冊裁断してみた - 経験した 9つの失敗とその回避方法」 だ. ふつうはあまりしそうもない失敗や,私ならたいして気にしないことがおおいのだが,参考になるかもしれない.

関連項目 (2010-11-21 追記):

キーワード: 自炊, 裁断機, 断裁機, 裁断器, 断裁器, ペーパーカッター

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
https://www.kanadas.com/mt/mt-tb.cgi/4670

コメントを投稿

Google でブログを検索:

メインページアーカイブページも見てください.
Creative Commons License
このブログはつぎのライセンスで保護されています. クリエイティブ・コモンズ・ライセンス.
Powered by Movable Type