最近買ったブルーレイ&ハードディスク・レコーダで母が G コード予約をしようとして,うまくいかなかった. すけっとのはずの私にも,どうすればよいのか,よくわからない. アナログ時代にはジェムスター (Gemstar) のリモコンが便利だった G コードだが,地デジにはうまく対応していないので,むずかしいようだ. しかし,それだけの問題ではなくて,やはりレコーダのインターフェースにも問題がある.
これまでアナログ専用の DVD&ハードディスク・レコーダをつかってきたが,あと半年でアナログ録音機能はつかえなくなるので,最近,ブルーレイ&ハードディスク・レコーダを買った. 2 世帯住宅風にくらしているので,テレビも 2 台あり,それにあわせてレコーダも 2 台つかっている. 今回買ったのは Panasonic の DIGA DMR-BR585-K と DIGA DMR-BR580 だ. これらは機能的にはほとんどおなじだが,ディスクの容量が 320 GB と 500 GB であり,それに応じて価格がすこしちがう.
現在はたいていの機種に G コード録画の機能がついているが,これらの機種にもついている. しかし,これがあまり便利ではない. リモコンのふたをあけて 「G コード」 のボタンをおすと G コードの入力画面になる. ここで G コードを入力して 「決定」 ボタンをおす. ここまではよい.
ところが,ここで複雑怪奇なメニューがあらわれる. もう一度 「決定」 ボタンをおせば確定してくれそうなものだが,そうは問屋がおろさない. たぶんこのままではうまくいかないことがおおいから,確認するまえに決定できないようにしているのだろう.
まず,G コード予約の既定はアナログ放送なので,地デジにしたければ変更する必要がある. もうすぐアナログ放送は終了するのだから,地デジを既定にしてほしい. しかも,きょうの番組がとりたいのに,なぜか来週になっている. これはどうしたことか. このメニューでは G コードで指定した時刻やチャネルやその他すべてが変更可能なようだ. だから,まちがってかえてしまう可能性がたかい. これではちょっとつかえない.
しかたがないので,母には番組表からの予約をすすめておいた. ちいさな字を読んで番組を選択しなければならないのでわずらわしいが,しかたがない. G コード予約するにはもともとついているリモコンが必要だろうが,番組表からの予約ならば 「シンプルリモコン」 なるものがあるようなので,それを買ったほうがよいかもしれない.
Panasonic の最新機種は BZT600 ~ BZT900 などだ. これらの取扱説明書をみると,もはや G コード機能はない. どうやら,アナログ放送終了とともにきえてなくなる運命にあるようだ.
追記:
G コードがなくなろうとしていることに 「てくてくテクネコ: Gコードがなくなりました」 では 「世の中、便利になっているのか、不便になっているのか、よくわかりません。」 と感想をのべている.
日経新聞ではすでに G コードが番組表からきえているということだが,他の新聞からもきえようとしているのであれば,不便な方向にむかっているとかんがえざるをえない.