大学での 4 単位分の教科書として 2003 年に出版されたが,現在は廃刊にされている. 下層からの導入という古典的な方法をとっていて,OSI に 40 ページちかくをさいている. ルーティングにも 30 ページちかくをさいているが,そのまえに IP に関して十分な説明がない点にはやや無理があるように感じる. 4 単位ぶんなので,ATM や MPLS,セキュリティ,VoIP,待ち行列,信頼性理論などもふくまれているが,IP の上位層の説明はすくない.
評価: ★★★☆☆
関連リンク:
コンピュータネットワーク技術の基礎@
,
コンピュータネットワーク技術の基礎@Amazon.co.jp
,
コンピュータネットワーク技術の基礎@GoogleBooks.
注記:
BK1 の
書評
と
Amazon.co.jp
の
書評
と
Google Books の
書評
に投稿しています.
キーワード: