[ トップページ ]
書評:メディア・アート・イベント・エンターテイメント, メディア・アート・イベント・エンターテイメント

いまでも価値はあるが,ユーザ・インターフェースに関するむかしの議論 ― ジェイ・デイヴィッド ボルター, ダイアン・グロマラ 著 「メディアは透明になるべきか」

SigGraph 2000 の出品作品を解説しつつ,著者の持論を展開している. とくに,インターフェースの透明性を追求しすぎることり問題点が議論されている. 著者によれば Windows が Macintosh をまねたとき,透明性の危険をみのがしたという. というわけで Windows が攻撃されているのだが,Windows がもっと Macintosh をまねていたら,訴訟で負けて,もしかするとつぶされていたかもしれないだろう.

この本では最初からドナルド・ノーマンのなまえが登場するが,そこから想像されるように,やがてユビキタス・コンピューティングの話が登場する. 日本で出版されたのは 2007 年だが,とりあげられているのは 2000 年のイベントであり,アメリカでは 2003 年に出版されていて,この議論じたいももう遠い過去のものだとおもえる.

評価: ★★★☆☆

関連リンク: メディアは透明になるべきか@Amazon.co.jp

注記: Amazon.co.jp書評 に投稿しています.

キーワード:

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
https://www.kanadas.com/mt/mt-tb.cgi/6243

コメントを投稿

dasyn_bulbbchang001.jpeg

螺旋 3D 印刷技術を使用してつくったこのような「3D デザインランプ」を 3d-dl.com で売っています.

Google でブログを検索:

メインページアーカイブページも見てください.
Creative Commons License
このブログはつぎのライセンスで保護されています. クリエイティブ・コモンズ・ライセンス.
Powered by Movable Type