[ トップページ ]
数学・計算・情報学・プログラミング:人工知能・複雑系と人工生命

Automata 2014 の感想 ― セル・オートマトンのプレゼンテーション

姫路でひらかれた Automata 2014 という学会で 「セル・オートマトンの 3D 印刷」 について発表してきた. 私自身は印刷プロセスのビデオを YouTube にのせて論文で参照し,おなじビデオをその学会のプレゼンテーションでもみせてきた. しかし,おおくのひとはプレゼンテーションのときにはシミュレータでプロセスをみせながらも,論文ではうごくものを参照していない. 論文を読むひとにもっとサービスしてもよいようにおもう.

主催者側のひとりと話をしたところでは,4 万円はらってくるひとには論文を読むだけのひととはちがうサービスをするのがよいという趣旨のことをいっていた. しかし,セル・オートマトンのシミュレーションをみせるかみせないかでは,あまりに差がおおきい. 研究者がシミュレータをつかうのは,差があることを知っているからにほからならない. ならば,論文の著者はやはりそれをビデオにとって論文にのせるくらいのサービスをするべきなのではないかとおもう.

関連項目

キーワード:

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
https://www.kanadas.com/mt/mt-tb.cgi/6785

コメントを投稿

Google でブログを検索:

メインページアーカイブページも見てください.
Creative Commons License
このブログはつぎのライセンスで保護されています. クリエイティブ・コモンズ・ライセンス.
Powered by Movable Type