東京オリンピックのロゴが白紙撤回された問題で,NHK をはじめマスコミ各社はニュースの方向を 「デザインがやりにくい時代になった」 というほうにかえている. 問題はオリンピックのロゴではなくて,その周辺にあきらかな著作権侵害があったことなのであって,その問題がすりかえられているのではないだろうか?
東京オリンピックのロゴに関してはベルギーのデザイナーからうったえられているというが,これに関しては十分に検討されていて問題はないとオリンピック組織委員会は判断しているという. 見た目にもそんなにそっくりにはみえない.
問題なのは私が知っている範囲では佐野氏周辺の 2 件だ. ひとつはサントリーのキャンペーン商品のデザインのうちのいくつかで盗用があったことを佐野氏みずからみとめている件だ. もうひとつは東京オリンピックのロゴの使用にかかわる羽田空港の写真が Sleepwalking in Tokyo というブログなどから盗用されたという件だ. 後者に関しては 2 つの写真を合成してつくったらしいことがわかっているが,Sleepwalking in Tokyo に関しては写真に著作権表示があるのにそれをけして使用しているということだ. もとの写真がしかるべき Creative Commons License のもとにあるのならそれを流用してもよいが,あきらかに著作権を主張しているものを無断流用するのは盗用以外のなにものでもない. (ただし,無断だったのかどうかは確認していない.)
いずれもオリンピックのロゴそのものに直接の影響はないが,佐野氏らのデザインの方法じたいに疑問をなげかけるものだ. つまり,著作権を無視しているという,デザイナーにはあるまじき行為だ. 著作権がついていればそれを尊重するのは過去も現在も当然のことであり,デザインがやりにくくなったということではない. したがって,ロゴの使用を中止するのは妥当な判断だろう. 佐野氏自身が中止を比較的はやい時期にもうしでたことは評価してよいとおもう.