[ トップページ ]
政治・法律・憲法

自民党と立憲民主党に 1 票ずついれた総選挙

安倍首相が国会冒頭解散してはじまった 2017 年 10 月の総選挙で,私は小選挙区で自民党候補に,そして比例代表としては立憲民主党にいれた. 矛盾しているようでもあるが,政治のダイナミズムをひきだすための選択だとかんがえている.

政治がダイナミックなものであることはこの選挙そのものがものがたっている. 安倍首相が急に冒頭解散をうちだし,それに呼応して小池東京都知事が希望の党の代表となった. 民進党は解散して希望の党いりをめざしたが,そこにはいれなかった枝野氏ら,リベラルな政治家たちは立憲民主党をつくった. とてもめまぐるしいうごきだったが,決してこの選挙だけのことをかんがえてのことではないだろう.

LDP-CDP.jpg立憲民主党についていえば,その結党は民進党の主流であったはずのリベラルなひとびとのうけざら,あるいはそういう思想のうけざらをつくることであったはずであり,それは必要なことだったとおもう. 民進党には保守から左翼までいろいろなひとがいたが,自民党との対立軸という意味ではリベラリズムが党の中心思想であったはずだ. しかし,そういうリベラルな党が,希望の党に合流するという前原代表の決定によって消滅してしまったとき,それにかわる党をつくろうというのは当然のながれだ. しかも,保守主義者が希望の党にぬけることによって,立憲民主党の性格はより明確なものになった. 一方,性格がよくわからない希望の党は小池代表の発言にかかわらず,おおきく発展する可能性はもともとなかったのだとおもう. 実際,NHK などの調査結果によれば,立憲民主党ができるまえから,希望の党の支持率は 10% にみたなかった.

安倍内閣を支持する私だが,もともとはリベラリストだ. 政治には現実的な政策が必要だが,その一方で理念が必要だともおもう. それを体現しているのが立憲民主党だとおもう. だから,立憲民主党に 1 票いれた. さらにそこには,それをたちあげたのが,東日本大震災時に官房長官とした奮闘していた枝野氏だということも,影響しているようにおもう. あのときのことは,一生わすれないとおもう.

安倍内閣を支持しその経済政策を今後も期待する私は小選挙区では自民党候補に投票することにしたが,同時に比例代表としては立憲民主党に投票することにした. 世間では森友・加計問題で安倍内閣を批判しているが,もともとこれらの問題で国民はだまされているだけなのだとおもう. そういうわけで私には内閣や自民党を批判する意図はまったくないのだが,立憲民主党に「いいね!」ボタンをおすために,比例代表としては立憲民主党をえらんだ. 比例代表としては通常は個人名を書いているが,今回はだれにいれてよいかわからないので党名を書いた. 結果をみると選挙区で立憲民主党の長妻氏が当選し,私が投票した自民党候補は比例代表として当選した. 意図したのとはちがったが,どちらの票も生きたものとおもう.

こうやってつくられた衆議院の構成はこれから政治のダイナミズムを促進していくはずだ. そういう衆院選の結果を,たのしみにみていきたい. このダイナミズムが日本をあるべきすがたにみちびいていくと信じたい.

キーワード:

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
https://www.kanadas.com/mt/mt-tb.cgi/7307

コメント (1)

本作の光の効果的な表現や曖昧な輪郭、複雑な空間構成など画家の優れた印象主義的な技法は賞賛に値するが、その他にも退廃的でメランコリックであった当時のカフェ本来の姿とは異なる陽気な本作の雰囲気に、幸福な社会や治世を望んだルノワールの世界観や趣向なども示されているとの解釈もされている。

コメントを投稿

Google でブログを検索:

メインページアーカイブページも見てください.
Creative Commons License
このブログはつぎのライセンスで保護されています. クリエイティブ・コモンズ・ライセンス.
Powered by Movable Type