深圳にきて 7 日めのきのう,照明屋を一気にまわるつもりだったのが多すぎてできず,というかカメラが電池切れしたので中断した. そこで,もう 1 日かけて,照明,アート,デザイン,建材屋などのビルをまわることにした. きのうにくらべると収穫はすくないが,LED 照明に関してさらにヒントをえるとともに,中国のアート,デザインの現状をみた.
朝はきのうと同様に地下鉄にのる. きょうは車両をうつしてみた. この地下鉄はトンネルがとてもおおきい. 日本なら新幹線級の幅のひろい車両がつかわれている.
地下鉄の駅からでたのがまだ 10 時まえ. きのう写真をとりそこなった照明屋のビル「艺美家灯饰博览中心」にいこうとしたが,どうもまだひらいていない店があるようだ. そこで,それはあとまわしにして,工芸や石,宝石などのビルをさきにみた. そのビルにもすこし照明屋がはいっている.
もうすこしべつのものをみてから照明屋のビルにいこうということで,周辺をあるいてみた. ここらには自動車のディーラやら修理屋が多い. たとえばこのビル.
それから,文具屋やおもちゃ屋がはいったビルが 3 つならんでいたので,ちょっとはいってみた. ここにも LED 屋がはいっている.
3 つめのビルにはおおきな傘屋がはいっている. 全体をうつそうとしたので,ちょっとわかりにくくなった.
そろそろ照明屋のビルにいこうとおもったが,石屋のビルの地下と 4 階をみていないことに気づいて,そこを経由していくことにした. 4 階には石だけでなく各種のおおきな装飾品がある. 植物もいろいろある.
そして,ようやく懸案だった照明屋のビルにきた.
つぎのは多灯器具をつるのにどうやっているかを写真にとろうとしたものだ. きのうは 1 本ずつ独立に天井にあなをあけているところがあったが,これは手間がかかる. ここでは 1 つのプレートから複数本だすという標準的なやりかたをしている. ただし,これだとケーブルの位置が固定されてしまうので自由度はひくくなる.
ここからはたぶん,べつのビル. ビルの写真は最後にある.
これで ADC 周辺をみるのはおわりにした.
つぎにどちらにむかうか,かんがえた. Baidu.cn の地図をみるとここから通りをはさんで北西のほうに「又一居灯饰城」とか,いくつか興味をひく名前がある. そこで,そのあたりにいってみた. 最初にみつけたちょっとおもしろいものは LOFT ART と書かれた看板だ (左下の写真). 周囲にはアートに関するものはなくて,1 階には会社がはいっているようだが,屋上かどこかにアーティストのための空間があるということだ. 艺展中心にはもちろんそういう場所があったが,そこや OCT Loft にかぎらず,まちのあちこちにアーティストをそだてる環境があるということだろう.
まだ 12 時まえだったが,アラカルトのレストランをみつけたので,そこにいくことにした. そのレストランをでたときには列ができていたので,12 時まえにはいったのは正解だった (右上の写真).
べつのビルで日本のレストランをみつけた. ビルには Venture capital building と書いてある. ただし,まだこのビルは内装中で店もオープンしていないようだ.
Kohler のショールームがあり,キッチンや照明などがあるが,まだ工事中のようだ. ホテルも工事中のようだ. 道の反対側にもホテルがあり,米欧伯爵酒店と書いてある. なぜこんななまえをつけたのだろう?
もうすこし北にいくと「又一居灯饰城」があった. 「居灯」というからには艺展中心よりは普通の家庭でつかう照明器具をあつかっているのかとおもうと,それほど差はないようにみえる. やはりシャンデリアがめだつ. それも,とてもあかるいものが多い. 中国人も日本人同様にあかるさをもとめるのだろう.
このあとさらに西にいって「国安居装饰建材连锁」という建材屋などのビルにはいった. 壁板,床板,タイルなどの建材だけでなく,トイレ,風呂,キッチンなど,さまざまなものが展示されている. まもなく iPhone の電池がなくなったので,ホテルにもどることにした.
ホテルにつき,iPhone の充電がおわったのは 3 時まえだったので,それからふたたびどこかにでかけることはできたが,中途半端だしやや疲労感もあったのでやめた. あとは写真を編集しブログを書いて写真をのせるとしよう.
ただし,みやげものは買いにいった. それについては別項目とする.
関連項目: