[ トップページ ]
環境・温暖化・エネルギー, 生活

断熱材による「座布団」と「絨毯」

椅子がつめたいので建築用の断熱材をつかって「座布団」をつくったが,硬すぎておしりがいたくなり,数週間の使用ののち放棄してしまった. おなじ断熱材で「絨毯」もつくったが,こちらは問題がないのでつかいつづけている.

「断熱材」と書いたのは「カネライトフォーム」という,厚さ 2 cm のスタイロフォームだ. 断熱性はかなりよくて,冬に冷えたへやで足をのせても,あたたかい.おしりも同様だ. 世の中にはもっと硬いイスもあるので,これでもいいだろうとかんがえた.

「座布団」はほぼイスの座面の大きさだが,最初は 2〜4 枚にわけてイスに置いてみた. イスの中央がしずむからだ. これは日曜大工による家の断熱工事につかったものの端材だ. しかし,あまりぐあいがよくなかったので,座面サイズのベニア板のうえに正方形のスタイロフォームを置くようにしてみた. このほうがおしりの負荷は高い.

「絨毯」はスタイロフォームをただ 30 cm × 60 cm くらいに切ったものだ. ここにも端材をつかった.

しかし,「座布団」のほうはしばらくつかっているとおしりが痛くなってきたので,ウレタンフォームのクッションを上にかさねるようにした. 低反発のウレタンフォーム 1 枚ではすぐにつぶれてしまうので,低反発と高反発のをあわせたクッションをかさねてみたが,痛みがなくならない. そのため,結局スタイロフォームは放棄して,クッションだけをイスにのせるという,通常のかたちにおちついた.

一方,すでに書いたように「絨毯」のほうは問題がないので,つかいつづけている.

キーワード:

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
https://www.kanadas.com/mt/mt-tb.cgi/7772

コメントを投稿

Google でブログを検索:

メインページアーカイブページも見てください.
Creative Commons License
このブログはつぎのライセンスで保護されています. クリエイティブ・コモンズ・ライセンス.
Powered by Movable Type