2012年4月アーカイブ

2 回めの講義は 「通信ネットワークの原理」 というタイトルだったが,それがどれだけ理解されたか,またその復習のために,○× 式の問題をだしてみた. これで成績をきめるわけではないので記名はもとめなかったが,答案になまえを書いているひとも何人かいた. 想定した解答と正答率をだしてみた. 正答率が 50% 未満になるようだと,出題に問題があったのではないかと心配になる.

これまでの 2 回の講義のスライドをアップロードした. Web から借用した図はそのままだが,「教科書」 から引用した図はぼかしてある.

  • 第 1 回: 1. さまざまなネットワークとその現状
  • 第 2 回: 2. 通信ネットワークの原理

2012-6-3 追記:
目次をリンクしわすれていたので,追加しておく. この目次のうえで,「教科書」 との関係をしめそうとしている.

先週の講義のときに,今後の講義の参考にするために,学生に,かんたんにこたえられる ○× 式の問題とアンケートをこころみてみた. ひっかけ的な問題もあるためもあるのだろう. あまり正答率はたかくない. この講義がおわるまでには,だいたいこたえられるようになってもらいたいものだ.

4 月 7 日,第 1 回の講義につかったスライドを大学のイントラネット (Kuport) に登録した. そのうち目次の部分をここにもアップロードしておく. そのあとの部分 (第 1 章) には公開すると著作権上やや問題な部分があるので,それに対策してからアップロードすることにする.

4 月 7 日にはやくも講義がはじまった. 全体 (15 回) のながれを示してから,学生がどのくらいの知識や経験をもっているかを確認するための問題とアンケートに回答してもらってから,最初の "章" にはいった. 脇道の話もしながら,ゆっくり話すつもりだったが,だいぶはやくすすめてしまって,つぎの "章" まで話をすすめることになってしまった. 次回からはもっとゆっくり,かつ,理解を確認しながらすすめる方法を確立する必要がある.

講義全回分のスライドのプレビュー版をつくった. 講義では他人が著作権をもつ図をつかおうとしているが,このプレビュー版ではそれをそのままのせるわけにはいかないので,ぼかしてある.