ブログに関する本を読むと,ブログがコメントやトラックバックを介して相互につながって,議論の場になることが書かれています. 実際,多数のコメントがついているブログ記事をみることは,すくなくありません. しかし,私のブログはそういう世界からはまったく無縁でした. ところが,たまたま 笹川 陽平 のタバコ 1000 円化論をみて書いた 「定量的な根拠が必要なタバコ 1000 円化論」 という項目には,つづけざまにコメントがつきました. それは,彼の 2 つのブログ記事に私の記事の URL を書き,署名にもその URL をリンクとしてつけたからです. それらのコメントは数日間スパムのなかにうもれていたのですが,気づいて,コメントをかえしておきました. それ以上の発展はありませんでしたが,ブログによる議論の世界をすこしかいまみた気がしました.
このブログを書くとき,他人が書いたブログに触発されて書くことはむしろ,まれです. したがって,触発されて書いた記事をトラックバックすることはほとんどありません. また,触発されて書いたとしても,もとのブログがトラックバックをうけつけていなければ,やはりトラックバックはできません. さらに,もともとこのブログにコメントやトラックバックする知人はとくにいません.
そういうわけで,私のブログ上で議論がおこることはまれです. 「炎上」 や 「祭り」 がおこることなど,もちろんありません. このブログでとりあげたのと関連する議論をしている他のブログをさがしてトラックバックや URL つきのコメントをすれば,私のブログをみてくれるひとをふやせるとはおもいます. しかし,適当なブログをみつけるのはそれほどかんたんではありません. また,それをこころみたこともあるのですが,あまりうまくはいきませんでした.
今後も基本的にこれまでのポリシーをかえるつもりはないので,議論にまきこまれることはすくないとおもうのですが,ときには,またこういうことをためしてみようとおもいます.