ひさしぶりにきいたオーマンディのサン・サーンスの音のわるさにまいったので,もっとあたらしい録音の CD を買ってみた. デュトワによる 1983 年の演奏は廉価盤 (Decca 467 433-2) になっていて,HMV で 691 円で買うことができたが,オーマンディよりは派手さをおさえて,しみじみときかせてくれた. 録音はもちろん格段によい.
音のスケール感はオーマンディの録音よりずっとよく,オルガンもさまざまな音色をひびかせてくれる.
20 年前のオーマンディの廉価版はこれ 1 曲しかはいっていないが,デュトワのはサン・サーンスのオーケストラ小品 3 曲とともに Charles-Marie Widor の Symphony No. 5, No. 6 の一部のオルガン演奏もはいっている.
オルガンはサン・サーンスもふくめて Peter Hurford の演奏である.
廉価版のため,解説はなにもない.
付記:
いつもはアマゾンへのリンクをはっているが,上記の廉価版はアマゾンではあつかっていないようだ.
アマゾンにはデュトワによるこの曲の CD として動物の謝肉祭とくみあわせた CD
や
SHM-CD
があるが,1800 円 と 2661 円であり,おなじ演奏であるのなら,ちょっとたかい.
もちろん,動物の謝肉祭もききたいのであれば,それもよいだろう.
キーワード: