[ トップページ ]
DIY (日曜大工) とものづくり・実験:PC & ネットワーク の自作と実験, Web とインターネット:プロトコルとネットワーク

ネットワーク・カード ― 非イーサネットでつかえるもの,つかえないもの

最近,Linux と Ethernet の NIC (Network Interface Card) をつかって Ethernet でない (IP でもない -- 非 IP) プロトコルで通信する実験をしている. きっかけは仕事で Interop などでのデモをする必要にせまられたところからきているが,それにとどまらない実験をこころみている. Ethernet ではないのでうごかなくても NIC のベンダにもんくはいえないのだが,けっこう,うごいてくれる.

RealTek.jpg Ethernet ではないプロトコルということは,Ethernet とはプロトコル・フォーマットがちがっていて,Ethernet のアドレスがついていないということだ. PC どうしを Ethernet スイッチを介してつなぐと,アドレスがついていなければうまく転送できない. しかし,PC どうしを直接つないだり,ダムハブを介してつなげば,転送することができる. ただし,プログラムは promiscuous mode を指定して,かかなければならない.

M2N-MX.jpg 最近,一番ありふれた Ethernet 用の IC はカニのマーク,RealTek のものだ. RealTek のドライバは,promiscuous mode が指定されていれば,なんでもとおしてくれるようだ. しかし,他社のものはかならずしもそうでない. たまたま 5000 円くらいで買ったマザーボード M2N-MX にのっているのは ATTANSIC Gigabit LAN PHY なる IC だった. これはなにかをチェックしていて,RealTek ならとおるパケットがエラーになってしまう. ときにはパケットを受信するたびにエラーがカウントされる (ifconfig コマンドでみるとわかる) が,受信しているのになにもかわらないようにみえることもある. いずれにしても,この石はつかえない. 当然のことながら,IP パケットならちゃんと受信できるので,管理用ポートとしてつかうしかないようだ. 管理用には USB-Ethernet インターフェース (Buffalo LUA3-U2-ATX) を用意しているのだが,あまってしまった.

この PC には管理用もふくめて 4 個のネットワーク・インターフェースが必要だ. すでに 2 個しかない PCI スロットには NIC がささっている. さいわい,PCIe スロットがひとつあるので,ここに RealTek の石がのった NIC をさして,4 個のインターフェースを確保することができた.

関連項目 (2012-9-22 追記):

キーワード:

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
https://www.kanadas.com/mt/mt-tb.cgi/4524

コメントを投稿

Google でブログを検索:

メインページアーカイブページも見てください.
Creative Commons License
このブログはつぎのライセンスで保護されています. クリエイティブ・コモンズ・ライセンス.
Powered by Movable Type