阪神大震災 -- 情報ボランティアとコンピュータ・ネットワーク -- WWW 編
第 0 版 : 1995-5-2,第 1 版 : 1995-5-26,
第 2.63 版 (このページの最終改訂日) : 2003-10-19.
- 動機と謝辞編 [前ページ]
- WWW 編 [このページ]
- 情報ボランティア編 [次ページ]
- 政府・自治体編
- 手記・ミニコミ編
- 資料編
Sorry! English version is not yet available now. You can access
the source
information of this page -- Internet-accessible information on
the Great Hanshin Earthquake.
注意 :
このページの内容はかぎられた情報源にもとづいているので,網羅的ではありません
し,内容の正確さは保証しません.
しかし,あやまった記述はなくすように努力していますので,お気づきの点がありましたら著者に電子メイルでしらせていただければさいわいです.
このページや著者による下位のページへのリンクはどうぞご自由におはりください.
また,原文の趣旨をまげないかぎりコピーや引用も自由です.
著者がこれまでに知りえた情報は,この震災に関連してコンピュータ・ネット
ワークがどうつかわれたかの全体像を知るのに十分なものとは到底いえません.
しかし,著者が知っている範囲では,つぎのような目的でつかわれたとおもい
ます.
- 神戸から世界への情報発信 -- WWW を中心に
- 被災地とボランティア・支援者をむすぶ通信 -- ニフティ・サーブを中心に
そこでまず,このページでは World-Wide Web によって神戸から世界に,あるいは
世界から発信された阪神大震災に関する情報についてみていくことにします.
まだ一般にはインターネットが普及していない,HTML (HyperText Markup Language)
という形式で書かなければなら
ないので機敏に情報発信しにくいなどの理由から,World-Wide Web は被災者救援には
役にたたなかったとおもいますが,被災地から外部とくに海外に情報をつたえるうえ
では,それなりのやくわりをはたしたとかんがえられます.
[→ 目次]
被災地の情況をいちはやく世界につたえたものとして,下記の
力武 健二 氏 のメイルや 神戸大 のページなどがあることが知られています.
また,被災者の安否確認のために,一部で WWW 上の死亡者名簿がつかわれました.
その後つくられたものもいれると,1 次情報をおさめたページとして,つぎのよう
なものがあります.
[→ 目次]
上記のような 1 次情報の集成あるいはインデクスとして,国内ではつぎのような 2
次情報のページがつくられました.ここにリストしてあるのはその一部で,ほかにも
多数ありました.これらのページの大半は日本語が中心なので,「世界への」という
よりはおもに「日本への」情報発信をしています (日本語で書いてあるにもかかわ
らず 次節でしめす海外のページから参照
されているページもあります).ほかのページは下記のページから間接的に参照する
ことができるでしょう.
- ソニー・
コンピュータサイエンス研究所の地震情報 :
このページは一時はたかい頻度でアクセスされ,つぎのようなミラーがつくられ
ました :
理研,
東大,
IIJ,
信州大,
AFFRC.
英語版
もあります (そのミラー :
理研,
東大,
IIJ,
信州大,
AFFRC).
- NTT の地震情報インデクス :
ここにはおもに緊急連絡先の電話番号などが書かれています.
上記のリンクをクリックすると,最寄りのミラーサイトに接続されます.
このページはおおくのアクセスをあつめて,多数のミラーがつくられました.
しかし,残念ながら,メンテナンスされなくなってひさしいようです
(最後の改訂は 95-2-6).
- IIJ の地震情報
(その英語版) :
神戸市の復興に関する提言募集,インター V ネットの情報をはじめ,さまざま
な情報にリンクしています.
- 小野氏による
No More Kobe!
(ミラー)
- 奈良先端大の
兵庫県南部地震情報
(その英語版)
-- 電話番号リスト,各地域の情報などをふくむ.
- 信州大学の
地震情報
(その英語版)
- Yaseppochi-gumi
'quake server : 英語の情報がかぎられているなかでは,このページは
海外のネットサーファーにとって便利なものだったようです.
- 東大の酒井氏がまとめた情報 : よくまとめられた情報でしたが,
これももはやメンテナンスされていないようです (最終改訂は 95-2-17).
原文は fj.misc.earthquake などの
ネットニュースに投稿されました.全体のコピー
(120 kB!) と章ごとのコピー
(1.
一般的な内容,
2.
ネットワークから得られる情報について,
3.
電話やラジオから得られる情報について,
4.
義援金に関する情報,
5.
ボランティアに関する情報,
6.
ペットに対する義援金やボランティアなど,
7.
献血に関する情報,
8.
地図に関する情報,
9.
被災者向けの情報) とが利用可能です.
また,週間ポストなどの雑誌で WWW 上の地震情報がとりあげられました.
[→ 目次]
海外でも,つぎのような 2 次情報のページがつくられました.
[目次]
[次ページ],
[トップレベル]
著作 (C)
金田 泰 (ご意見・ご感想は
yasusi @ kanadas.com におよせください)