おなじ編著者による 「ファスト風土化する日本」,「脱ファスト風土化宣言」 などの続編とみなせる本である. 「ファスト風土化」 とは日本中が画一化された 「郊外」 になることを意味しているが,アメリカでもこうした現象がおこり,その元凶がウォルマートだとされている. 日本ではそれにちかいのがイオンである.
本書ではアメリカでも日本でも 「ファスト風土化」 と格差社会とが関係していることが指摘されている. また,ヨーロッパにおける 「ファスト風土化」 に対する規制について記述されている. もっとこまかいが注意をひく点として,これまでの日本が生産者中心だったのが消費者中心にするべきだといわれてきたのに対して,三浦は疑問を呈している (p. 16) こと,「ファスト風土化」 を 「再魔術化」 という概念とむすびつけていることなどがある.
評価: ★★★☆☆
関連リンク:
下流同盟@
,下流同盟@Amazon.co.jp
.
注記:
BK1 の
書評
と
Amazon.co.jp
の
書評
に投稿しています.
関連ページ:
キーワード: